空の巣をまもっています

帰ってきたときに、いつでも、いつもの”おかえり”を言いたくて

ただの虫垂炎(盲腸炎)のはずでした

虫垂炎のはずの入院から
何の進展もないまま
相変わらず高熱を抗生剤と解熱剤で抑える日々
どうして何も改善しないまま放置なんだろうと
夫は本当にイライラしていましたし
体力もかなり消耗し
病気のせいもありますがやせ細ってしまいました


大学病院だから
虫垂炎みたいな軽い病気は後回しにしてるのかな?
それにしても放置が長すぎる
わたしたちは不信感でいっぱいでした


約1ヶ月たった頃
外科の先生が夫のベッドにいらして
首筋や脇の下を触診しました


そして
虫垂炎というよりは
リンパが腫れているのでは?
もしかしたら
虫垂炎ではなくてリンパが悪いという見解を示してくれました


その日から消化器内科から消化器外科に移管されました
内科では、ろくな説明もなかったのですが
外科に移管した途端に
ものすごいスピードで検査や治療が進みました
それほど緊急性があったのだと思います
腫瘍マーカー、CT検査、PET検査、


その後
もはや虫垂の腫瘍を取ることは難しく
炎症を起こしている虫垂のあたりのリンパ節を
病理診断にかけるために
手術して取りましょう
と言われました


悪いところを全部取ることは不可能で
他に転移しているらしいこと
その根本の治療=リンパ節の治療をする他に
方法がないことを伺いました


手術にあたっては、腫瘍が大きすぎるため
その中のリンパ腫を取り出すことができないかもしれない
その際に大腸を傷つけると
人工肛門や腸重積の可能性もあること
リンパ節のすぐ近くにある大動脈を傷つけてしまうと
大出血を起こして命に危険が及ぶかも等
色々なリスクを説明されました


リスクリスクリスク。。。
説明はそればかりのような気がしました
難しい手術ではないですが
何があるかわかりませんから
ということでした


手術は
手術室に見送ってから、病室に運ばれるまで
2時間くらい
でも
とてもとても長く感じました
何も喉を通らず、持ち込んだ文庫本も
ほとんど目に入らず
持ち込んだカフェオレはほとんど残ったまま
冷めていました


手術は成功し
無事にリンパ節を採取することができたようです
ですが腫瘍はそのまま、転移したリンパ節もそのまま
あくまで治療ではなくて、採取のための手術が成功したということです


それでもリスクばかりを聞かされていたので
何も問題なく終わったことで
本当にホッとしました